hokushin’s blog

北進塗料工販がオススメ商品、施工例、塗料の使用方法、DIY等の情報を発信していきます。

DIYサイドテーブルの上塗り

前回下地処理まで終えた、サイドテーブル。

上塗り後はこのような感じに仕上がりました。

f:id:Pontax:20181113145108j:image

今回は上塗りの工程になります。

使用塗料、塗装機

今回使用した塗料はこちら

PG80 グレー3分艶

f:id:Pontax:20181113141251j:image

こちらは2液ポリウレタン塗料になります。

本来自動車の塗装に使われている塗料で塗膜も頑丈な物になります。

 

この塗料は吹付け専用の塗料なので、刷毛やローラーで塗ると乾燥が早過ぎて上手く塗装がしづらいためこちらの塗装機を使用しました。

 

精和 クリーンボーイ300E

f:id:Pontax:20181113141716j:image

こちらの塗装機は温風低圧塗装機という機械で室内外の塗装やシャッター等の塗装に適しています。

この塗装機を使用した理由は初めて使うので使ってみたかったからです!笑

 

正直なところ今回のような小物の吹付けは小型スプレーガン等の方が綺麗に吹き付けることができます。

 

作業開始〜注意ポイント〜

まずは塗料の仕様書に従い、主材、硬化剤、シンナーを混合します。

しっかり計量器で測りながら作ってください。

割合を守らなければ硬化不良等の原因になります。

 

塗料が出来たら実際に吹付け始めるのですが、

まずは試し吹きでパターンを確認します。

対象物の大きさによりパターンの大きさも調整が必要です。

 

いよいよ吹付けですが、対象物より15〜20cm程離し距離とガンを動かす速さを一定に吹付けていきます。

f:id:Pontax:20181113143359p:image

このように半分ずつ塗り重ねていくように吹付けるのがポイントです。

 

どの塗料でも言えることなのですが、塗膜に厚みをつける時は薄く何回も塗っていくのが基本です。

一度に厚みをつけすぎると、垂れや硬化後の割れなど不具合が発生します。

 

完成

f:id:Pontax:20181113144134j:image

今回塗った塗料は3分艶で艶を抑えた塗料ですが吹付けした直後は艶有に見えます。

 

乾燥後はこのように渋い艶になります。

f:id:Pontax:20181113144320j:image

今回のような艶消塗料は塗った後にコンパウンドやペーパーで磨くと艶が出てしまいます。後から調整がしづらい塗料なので吹付けの時点で完成させてください。

 

 

今回細かく写真を撮ることができなかったので、大雑把な説明になってしまいましたが、一連の流れはこのような感じになります。

 

塗装機が無くても弱溶剤や水性の塗料を使用すれば刷毛、ローラーでも綺麗に仕上げることは可能ですので皆さんもDIYで色々な物を塗ってみて下さい。